26日の建前の様子

26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子26日の建前の様子src="//img01.hamazo.tv/usr/nakagawakentiku4th/IMG_1835.JPG" alt="" >img src="//img01.hamazo.tv/usr/nakagawakentiku4th/IMG_1829.JPG" alt="" >26日の建前の様子26日の建前の様子
やっとこの日を迎えることが出来ました、自分は大忙しですので写真は施主さんが撮ってくれた物です。
雨が少し降りましたがお昼頃以外は小降りでしたので影響はありませんでした
プレカットの建前と違いホゾが3倍くらい長いのできっちり叩き込んで組み上げていきます、プレカットだと叩かなくても入ります。
柱もホワイトウッドや修正材が主流ですが中川建築は無垢の桧と杉しか使っていません
オール国産材のみで杉は天竜の地域材です、材木屋がこんな家は坪80万くらいしてもおかしくないと言っていました。
通常は急いで仮筋交いで補強しないと危ないのですが、うちは2階まで組んでも全く揺れません、長いホゾが強度を発揮しています。
とにかく他と比べてみてください、色、艶、香り、梁の太さどれをみても違いは歴然ですから、
営業マンの刷り込みは抜きにして人間の感性で比べてみてください。


いやぁホント疲れましたがやっぱり建前の後のお酒は最高においしかったです、
そして、手伝ってくれた職人の皆さんありがとうございました。
建前を終えて改めてこの家は絶対いい家になるな、と改めて思いました、これからもまだまだ面白くなってきますよ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
26日の建前の様子
    コメント(0)