2014、施工物件 建前

2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前
2014、施工物件 建前


この記事へのコメント
はじめまして。ハマゾウさんまさに僕が目指す大工です!僕は今自宅の墨付け、刻み中ですが、手道具を使った大工が建てた家を作りたく悪戦苦闘中です。ハマゾウさん古材風の梁に塗る塗料はなんですか?僕は柿渋にベンガラを混ぜるのですが。見事な矢羽根はつりのちょうなの型はなんですか?刃は真っ直ぐですか?
ムクリですか?
Posted by kon at 2015年02月24日 21:29
ベンガラを塗ったら油で仕上げると艶が出て色が鮮やかになりますチョウナは形は普通の物ですが研ぎ方が重要です、手道具が最後の仕上げを左右します、がんばってください。
Posted by 相良大工中川建築四代目相良大工中川建築四代目 at 2015年02月24日 22:50
お返事ありがとうございます。研ぎにコツがあるのですね。僕はちょうなの研ぎはキング1000番に青砥です。やはり仕上げまでやりますか?
Posted by kon at 2015年02月24日 23:31
仕上げは6000番ですが問題は切れ味以上に刃先の形状が重要ですが言葉では説明できません
Posted by 相良大工中川建築四代目相良大工中川建築四代目 at 2015年02月26日 00:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2014、施工物件 建前
    コメント(4)