床組み、根太

床組み、根太床組み、根太床組み、根太床組み、根太床組み、根太
床下地の根太を施工しました、材料はシロアリに非常に強いヒバを使いサイズも45ミリが通常の所
54ミリのものを使って根太掛けを測量により水平を完全に出しておいて、糸を張り、誤差が限りなく少ないように
施工しています。よそでは90センチのますに30ミリくらいのベニヤを載せて終わりですが、これではいずれ垂れて
しまいます、もし床上浸水したら膨らんでドアが閉まらなくなるかも知れませんし、そうなっても交換が出来ません、
実際、手伝いで大手さんの下請けを応援に行ったとき、ベニヤのつなぎ目が膨らんでいてそのままでは床が貼れない
ため、一生懸命削った覚えがあります。
中川建築では断熱を入れてこの上に30ミリの無垢の杉板を貼ります、
経験で最善の施工を更なる品質で施工しています、絶対浅はかな新工法より熟成された基本を忠実に守るのが一番いいですよ。


タグ :床組根太

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
床組み、根太
    コメント(0)