






富山から帰ってきて静岡に帰る前に雨宮さんの現場を見学させてもらいました。
河口湖の近くにあって富士山の見える絶景ポイントにその建物はあります、
この家は店舗と住居の併用住宅で構造材は金物を一切使わないで作られていてしかもその材料は
土蔵の古材とその土壁の再利用が使われ新しい材料は斧とチョウナで加工されています。
この家の凄い所は完全な自然素材と手仕事のみで構成されている所にあります、自然のエネルギーから作られて
すべてが土に帰ることが出来るのです、つまり全く環境に負荷の掛からない存在なのです。
この家を見ると現在のレトルト建築が如何に醜い物であるか、どれだけ景観を乱しているのか、環境を汚して成り立っているのか考えさせられます。
もっとゆっくり もっとよく考えて 家を建てればこの国とこの地球はもっと美しくなるはずです、そのお見本がこの家ですよ!!
山梨で家を建てたい方は是非雨宮大工さんにお願いしてください、本当に腕の良い職人が当たり前に生きていけない社会では
おかしい筈です、雨宮さんはもっと評価される人です、こんなに凄い人が居るのに何で誰も騒がないのだろうと不思議でしょうがないです、ちなみに雨宮さんは映画「火天の城」に参加されていますので是非見て下さい。