作業日報2/21

作業日報2/21作業日報2/21作業日報2/21作業日報2/21作業日報2/21
まだまだ、手刻みは続きます

鑿の仕事が多いですがなるべく鋸で加工した方が仕事が早いです

鉋掛けは相変わらずこんな感じです、杉でも艶が出ます、白太でも節でも切らさないといけません

いつも考えている事はこの木に何処までして挙げられるのかということです

すべての角は面取りをしてあります、角が欠けたり怪我をしない為です、鉋掛けしたら雨に濡れた時シミになら無いように
天然塗料も塗ってあげます、削った鉋屑で磨くと更に綺麗になります

長い年月をかけて育った木を大切に出来るだけ長持ちしてもらえるように大切に扱っています

そもそも、家は大量生産するものでは在りません

木が育つのには時間がかかるのですから


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
作業日報2/21
    コメント(0)