



畳を敷きませんか?と、いえば必ず難色を示すお客さんが多いです、特に女性は。
和室になってしまう、和風になってしまう、そう思うんでしょうね。
でも、数ある床材の中で最も暖かく、通気性があり、夏涼しいのは畳です、さらに言えば唯一、交換可能なシステムである、
これは非常に画期的なのに嫌われてしまう、傷がつくとか掃除が大変だとかね、多分和風にしたくない為のいい訳なんだろうけど畳に座らなかったら日本人なんて存在し無いも同然でしょう、座って襖を開けて畳のある和室に入る、敷居や帯はわざと踏まない、日本人の礼儀作法、しつらい、身のこなし、すべてが畳の上で生まれ、成り立ってきたのだから、日本人の家に畳が無いなんて考えられないでしょう。
ランキング参加中ですクリックお願いします
にほんブログ村
中川建築
牧之原市波津1679-1
0548-52-0839
http://www4.tokai.or.jp/nakagwa-kentiku/main001.htm