薪割り

薪割り薪割り薪割り
今日は廃材の片付けをしました、大工は現場から帰っても研ぎをしたりゴミを片付けたり色々やっているのです。
何処までが手間なのか、請求に含まれない仕事も沢山あります。このような努力が資源を有効活用して環境に配慮
することに繋がるのです、大手の大工さんはごちゃ混ぜに捨ててしまいますが中川建築では仕分けして薪にした後
お風呂の湯沸しに使ってもらっています、木は最後まで無駄にしては勿体無いです。薪割りもたまにやると楽しいですよ。



この記事へのコメント
中川建築四代目さん へ

『環境と資源』に配慮した姿勢に感服します。だから、中川建築は 違うんだ。 
Posted by デジタル板金 at 2007年10月01日 08:52
デジタル板金さんいつもありがとうございます。最近コムタウンがないのでお会いできませんが異業種の交流の場は必要ですね。
環境問題が騒がれている昨今、よくよく考えてみると昔のまんまの方が省エネだったと思う事が多々ありますね、江戸時代は世界で最もゴミが少なく戦争もない時代だったのに日本人はそれを忘れてしまっている、鎖国まではしないまでも、もっと日本という国の本来のあるべき姿を考えながら未来を創造して欲しいと思っています。
Posted by 相良大工中川建築四代目相良大工中川建築四代目 at 2007年10月01日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
薪割り
    コメント(2)